你好☀︎
蘇州のシンボルといえば東方之門。
その目の前にある大きな湖、金鶏湖で開催される噴水ショーを見たくて見たくて・・・
やっと行ってまいりました!!
˚*.金鸡湖音乐喷水.*˚
基本情報
東方之門前の金鶏湖で夜に開催される音楽とレーザー、光の噴水ショーです。
✯住所✯
苏州工业园区星港街与星融街交叉口东侧300米
✯パフォーマンス日時✯
金曜日、土曜日、法定休日の19時半〜20時(最終日は休演なことが多いよう)
※2024年の11/29に時間等変更があり、休日を挟む場合も変わることが多いようなので、事前のチェックをオススメします。
また、雨や雪、強風などの日は中止になるそうです。
アクセス
东方之门站の3or4番出口から徒歩5分ほど…
なのですが、噴水ショーの前はすでに駅改札から人が多く、警備員によって誘導されるため人の流れに沿っていけば自然と到着するはずです。
近道は封鎖されているため、誘導されるまま進んでいきます。
地上に出ると、東方之門が綺麗にライトアップされ迎えてくれました。
「後ろを見るな~!立ち止まるな~!前へ進め~!」と警備員の方がひたすら誘導していました。
日本の花火大会の時のような感じです。
噴水ショー
音楽噴水ショーが始まる10分ほど前に到着したのですが、すでに結構な人でした。
東方の門を後ろに、どこでみようかな~と場所を探します。
東方の門のライトアップも次々に映像が変わるので見ていて飽きないです。
すでに前の方は人がぎゅうぎゅうだったため、私たちは少し離れた後ろの方から見ることにしました。
19時半。
音楽が流れだし、時間ぴったりに音楽噴水ショー開始です *・.。
ショーは30分間なため、1曲だけでなく、曲目が変わって噴水の雰囲気や色、レーザーなどの演出もかわります。
5、6曲あったかと思います。


雰囲気のある音楽と光や広域にわたる噴水の演出で、少し離れていても圧巻!!!です。
出来れば動画でお伝えしたかった・・・
蘇州にお住まいな方、もしくはお越しになる際は見に行っても損はないと思います✧
もちろん寒かったですが、30分があっという間~!
最後に後ろを振り返ると、東方之門が赤く染まっていました。
これは春節限定の演出かな❁
感想
中国入りする前から、一番見てみたい!!と思っていたものなので、とにかく感動。
こんなショーを無料で毎週末開催しているなんて、すごいなぁと単純に思いました。
帰りの地下鉄へ向かう人数もえぐいけれど、日本の花火大会やコンサートの帰り的な感じだと思ってもらえれば…
近くをきらびやかな観光船がはしっていて、船からもショーを楽しめるようでした。
いつか船の上からも見てみたいなぁ・・・𓈒𓏸
☟ポチっとしてもらえたら嬉しいです♪