夫が中国現採決めてきた

ある日夫が中国での採用を決めてきた。そんな妻の記録です。

Peet’s coffee(龙湖狮山天街)

 

どうも☀︎

まだAlipayやWeChat Payが開けてないため、突撃朝ごはん実施中です☕︎

 

こちらはレストラン等で食事をする際にもネット注文が主流で、WeChatの設定がうまくいけばネット限定価格の安いセットとかある店も多いようなのだけれども致し方なく。

挨拶がわりに「可以用现金吗?(現金使えるかい?)」と突入する日々です。

その他のお買い物も、今の私はもちろん現金での支払いしかできないため、いちいち確認してから買い物をしています。

今の所、現金使えないって断られたところはありません。

が、現金ユーザーが少ないためか、お釣りがないよ〜ってお店はチラホラ…

元以下の、毛単位の小銭がないところが多い印象です。

現金よりも日本のクレジットカードのほうが、使えないよ~と断れることが多いかな。

 

 

さて、本日は龙湖狮山天街の一階(路面店)にあるカフェ『Peet's coffee』で突撃モーニングしてきました。

 

f:id:suzhoushenghuo:20240416102701j:image

 

8時〜オープンしてるよ☀︎

本当はお隣のカフェに行こうと思ってたのですが、ネットオーダーで気になるお得なプランがあったので、準備を整えてからのお楽しみに…

 

f:id:suzhoushenghuo:20240416102727j:image

 

店内は広々と、清潔だし可愛らしい。

朝ごはんは19元からセットあり。

19元のセットは飲み物が牛乳で、パンはベーグルとのこと。

 

f:id:suzhoushenghuo:20240416102831j:image

 

私は澳白(フラットホワイトと思われしもの)と、羊角包(クロワッサン)を注文。

これで38元(800円くらい)でした!

これね、飲み物が小さいんじゃなくて、クロワッサンがでかい!!!

軽くゲンコツ2個分はあります👊👊

たしかにナイフとフォーク必要ですわ。

周りがパリッと系ではなく全部しっとり…

できれば周りがパリッとしたの、食べたいなぁ。

大きさもあって食べ応えはかなりありでした。

 

f:id:suzhoushenghuo:20240425114524j:image

 

私は拿铁(カフェラテ)が好きなので、蘇州に越してからいろんなお店のものをすでに試しています。

が・・・

中国のラテ、なぜか粉っぽい??

どのお店のも、舌触りがざらつきます。

なぜなんだ。

そこで今回フラットホワイトと思われし物を試してみたのですが、これは滑らか!

ただ、ラテに比べてやはりエスプレッソの主張が強いんだよなぁ。

 

これからも理想の拿铁咖啡を追い求め、カフェ巡りをしてみたいと思います☕︎

 

 

 

 

上海浦東空港(到着)

 

そんなこんなで・・・𓅛𓅹

中国大陸、上陸です!

 

f:id:suzhoushenghuo:20240423100051j:image

 

まだ中国に来たぞっっっ

という感覚は全くありません。

着陸と同時に、私は香港SIMへの入れ替えを行いました。

 

suzhoushenghuo.hatenablog.com

 

この日の乗客さんはほぼ中国人、まれに欧米の方で、日本人はほぼいないように思われました。

日本からの便なので、日本語いける客室乗務員の方もいるかな?なんて思っていたのですが、中国語&英語のみでした。

 

飛行機のドアが開く前から、中国のみなさんめっちゃ立ち上がって通路に並びます。

我が家は荷物も多く子連れでベビーカーもあったため、一番最後の方に退出しました。

 

f:id:suzhoushenghuo:20240423100103j:image

 

この辺りも各国共通というか、みなれた漢字ということもあり異国感はしません。

よくあるその国独特な香りも、中国では感じませんでした。

少し進んでいくと、指紋を登録する機械があり、外国人はパスポートをかざしこちらで指紋を登録します。

子どもは必要ありませんでした。


f:id:suzhoushenghuo:20240423100044j:image

 

ただ、ここの機械で登録したところ、本来なら登録後に紙が出てくるはずなのですが出てこず・・・

もっと進んだ先に同じ機械があって、そちらでやり直しをさせられました𓀠𓀠

最初の指紋登録所で無理に並んでやらなくても、その後なん箇所か同じ機械があるので、最初のところでやらなくても大丈夫です!

最初のところは紙でなかったし・・・


f:id:suzhoushenghuo:20240423100041j:image

 

そういえば、普段国際線だと飛行機内で配られる入国するときの紙。(入国カード?)

機内で配られないな〜と思っていたら、入国審査の手前に置いてありました。

この用紙は子供も一人一枚ずつそれぞれ記入が必要です。

時間がかかるし機内で書いておきたかった…

 

f:id:suzhoushenghuo:20240423100037j:image

 

みんなこちらで書き書き…

ちなみに、置いてあるボールペン、ほぼインクがありません。

ボールペンを出しやすい場所に持っておくと便利です。

書き終えたら、その紙と、指紋登録の紙をあわせて係員のかたに渡すと、列に並べ~と指示され通してもらえます。


f:id:suzhoushenghuo:20240423100106j:image

 

入国審査は子連れ家族はみんな一緒に。

でしたが、夫婦と思われし人たちは一人一人並ばされ入国審査を受けてました。

なぜかは不明です。

写真の通り、中国人、外国人、トランジット入国の方とブースが分かれていました。

 

ここを通り抜けると荷物のピックアップです。

子連れ&大量の荷物のため、ここからの写真はありません!

というか余裕が全くありませんでした 𓀒𓀒

荷物をピックアップすると、出口で係員の方に「X線に荷物を通せ~」と指示されました。

手伝いはなく、自分でくそ重い荷物をベルトコンベアに乗せろと言われます。(涙)

何も言われずに通り抜けてる人もいたため、ランダムでチェックされるものに当たったのかな?といった印象でした。

私たちは荷物が大量だったからか、X線で検査しろと言われ、特に怪しいものは入れていなかったためか、2つほど検査を終えたところでその他の荷物は良いといわれスルーでした。

 

そんなこんなで晴れて到着ロビーに!

こんにちは上海 ෆ ̖́-

 

と余韻に浸っている暇はなく・・・

 

お迎えをお願いしていた車で、荷物とともに蘇州に移動~。

大体2時間半~3時間と聞いていたのですが、この日は道が混んでいたのか4時間ほどかかりました。

 

途中、蘇州サービスエリアらしきところで休憩タイム。

こんばんは蘇州 ෆ ̖́-


f:id:suzhoushenghuo:20240423100059j:image

 

気づけばお空は真っ暗に。

建物からなにやらレーザー光線らしきものが何本か発射されておりました。

大きくて立派なサービスエリアでした。


f:id:suzhoushenghuo:20240423100056j:image

 

建物の中に河が…

お手洗いの手洗い場の鏡にも広告動画が映されていたり、やたら巨大なスクリーンがあったり。

人々の話す言語は中国語。

河の両側に飲食店も並び日本の食べ物とはまた違った香り…

ここでやっと、あ、中国らしい。と実感。

それでもまだまだ、本当に来たのか?

というフワフワ感は抜けきれないけどね。

 

機会はあるのか分かりませんが私がはじめて中国を感じた場所。

ここにもまた訪れてみたいです。

 

 

 

中国東方航空(成田→上海浦東)

 

日本から中国への引っ越し✈

私たちは、成田空港から浦東空港まで、中国東方航空にお世話になりました。

 

ターミナルは、成田空港ターミナル2🛩

成田エクスプレスからだと終着駅です。

空港は、いや既に成田エクスプレスから…

日本人よりも海外の人のほうが多く、もう日本でないかのような外国感が漂っていました。

 

 

 

 

当日の荷物状況

まず、私たちの乗った中国東方航空は、預け入れ荷物を一人2つ(3辺158cm以内、23キロ以内)まで無料で荷物を預け入れられます。

その他、機内持ち込み荷物として一人1つ、8キロまで持ち込めます。

渡航日当日の預け入れ荷物に関してはこちらの記事の最後のほうでも紹介しています👇

 

suzhoushenghuo.hatenablog.com

 

私たちはほぼ船便にも頼らなかったため、当日の荷物がとても多く超過荷物をもってしても入りきらない・・・

どうしよう。

と頭を抱えていた時に耳にした、「機内持ち込み荷物は、ハンドバック+8キロまでのリュックなど+PCとお土産も別で持っていても大丈夫」という希望の光!

しかしその一方、中国東方航空は荷物に厳しい!という噂も耳にしました。

不安。

だけれども現実問題荷物が収まりきらない・・・

ということで、お土産は手荷物とは別にもう1袋くらい持っても大丈夫!と信じて当日の保安検査を迎えました。

結果、行けました!!!!

たまたま私たちの時が緩かったのか、いつもOKなのかは不確かですが、私たち家族はみんな通り抜けられました!!

飛行機にも無事乗れ、中国の家までちゃんと持ってこられています。

また、もう1つ朗報。

”23キロまで”の預け入れ荷物ですが、23.9キロまでOKでした✌✌✌✌ 

これもネットで書き込みを目にし、ドキドキしながら数箱23~23.9キロの荷物を抱え当日を迎えたのですが、無事通過しベルトコンベアに吸い込まれて行きました。

しかし当日のギリギリまでヒヤヒヤするため、余裕をもって梱包等することをおススメします。←

 

当日荷物の事前宅配

さて、一人2つ&超過荷物(個数)×4人分もの荷物をどうやって空港まで運んだかといいますと…

空港宅配サービスを利用しました。

いくつか空港止めで宅配サービスが利用できる会社さんがあるのですが、私たちが使ったのはJALエービーシーABC空港宅配サービス

JCBカードを持っている&それで支払いすると割引がききます!

まず、専用のサイトから申し込み。

(引用:www.site.jalabc.com

 

当日、引き取りカウンターでJCBカードで支払いをすると、15%割引!!

めっちゃありがたい!

空港に届けたい2~4日前まで(場所による)に予約をすると、家まで引き取りに来てくれ、空港カウンターでのピックアップの時間を指定しておくと、その時間にカートに荷物を乗せてスタンバイしておいてくれます。

出費は幾分かかりますが(関東から成田の場合、160サイズで2,320円/個 ※割引後)、これはかなり楽でした。

 

 

搭乗口もろもろ

さてさて無事荷物を預け入れ、保安検査にすすみます。

刃物などの危険物は眉切はさみや爪切りも没収されるので気を付けましょう!

水等のペットボトル類は飲みほし、ウエットティッシュやハンドクリーム、リップなど水分が含まれるものはジップロックにインです。

この日は保安検査は全く混んでなく、スムーズに通り抜けられました!

自分たちの荷物が多すぎて、ワタワタ時間かかったけれども。←後ろの方スミマセン…

中国東方航空はターミナルの1番奥でした。

カウンターでも、遠いから余裕を持って向かってね〜と。

f:id:suzhoushenghuo:20240423092951j:image

途中でキッズスペース発見。

まだ新しく奇麗に見えました。
f:id:suzhoushenghuo:20240423093012j:image

まだ1時間ほど余裕があったため、ここで子供たちを放牧。

気分転換が済んだら、さぁまた歩きます。

われらが中国東方航空の機体が見えました!

f:id:suzhoushenghuo:20240423093001j:image

ちなみにすぐ手前にDEAN&DELUCA(大好き)があったため、栄養補給しながら登場時間を待ちました。

離陸予定時刻の20分前くらいかな?

アナウンスがあり機体へと向かいます。

f:id:suzhoushenghuo:20240423093008j:image

子連れの優先搭乗は特にありませんでした。

 

機内の様子

私たちが乗ったのは、三列三列の小型機。

一人一人にテレビがついてないのは誤算でした。


f:id:suzhoushenghuo:20240423092954j:image

f:id:suzhoushenghuo:20240423093005j:image


子供たちにテレビ見れるよ〜って言ってたのにやってしまった…。

やむなく携帯ゲームし放題でした

 

 

機内食

離陸して1時間くらいでしょうか。

機内食&ドリンクが配られました。

なんとなくドリンクが先のイメージがあったのですが、機内食の後に続いてドリンクサービスが来ました。

機内食ビーフorフィッシュからセレクト。


f:id:suzhoushenghuo:20240423093203j:image

f:id:suzhoushenghuo:20240423093207j:image

キッズミールは特になく、子供たちにも同じものが配られました。

先にリクエストすればあったのかもしれません。

余談ですが、ドリンクにジンジャーエールはありませんでした。

コーラとスプライトはありました。(炭酸ラバー♡)

 

ハプニング?

渡航日前日。

さぁ、残すところは体調を整え早く寝てフライトを待つのみ…!

そんな時に、こんなメールが私宛に届きました。

f:id:suzhoushenghuo:20240424111028j:image

えーーーーーーーーっっっっ!!????

私だけ席が指定できてない!?

しかも中国語オンリーかよ。

めっちゃ焦りました。

というのも、【子供・母・子供】の順で席をとっていたため、まさかの子供と子供の間に知らん人(しかも言葉通じない人種の可能性大)くる!!??

誰にとってもデメリットしかない座席配置だと思います。

が、もうどうしようもない…

チェックインは2時間前からのところ、2時間半以上前に行って並びました。

結果、あんなメールは届いてたものの、無事私の席は予約通り確保されてました。

ならばなぜあんなメールが届いたのか、真相は闇の中です。

なんなんだびっくりさせやがって。

 

そして、2時間半前に行っても、かなりの人数が並んでました。

大体1時間くらい並んだかな?

気になる方は早めに行かれることをお勧めします。

 

 

 

さてさて、長くなってしまったので、上海浦東空港に着いてからのことは次回紹介したいと思います。

これからいらっしゃる方に少しでも参考になれば幸いです

 

 

 

香港SIMカード(SNS対策)

 

你好!

無事、蘇州入りを果たしましたCocoです

毎日決死の覚悟で道を横断しています。

⚠こちら中国蘇州では、車は赤信号でも右折をしてよい&電動バイクが音もなく歩道を走ってくるんです…

本当によくぶつからないなと半ば感心するくらい、人や車やバイクがぎりぎりまでじりじり近づきあいながら行きかっています。

 

 

突然ですが、中国に来ると、VPNを通さない限り日本でよく使われているInstagram・X(旧Twitter)・FacebookYouTube・LINE・GoogleやYahoo検索・Googlemapもろもろ使うことができません

ほぼダメやん⍨

 

じゃぁ皆さんどうしているの?

というとVPNというものを契約している中国在住日本人の方がほとんどかと思います。

 

VPNとは、”Virtual Private Network”を略したもので、仮想ネットワークのことだそうです。

このVPNに接続することによって、他国にいながら日本にいるよ~って状態を作り、日本のSNSなどにアクセスすることができます。

※Cocoはめちゃくちゃシロートなのでとってもザックリ説明です‼

 

ただ、VPNをもってしてもインターネットができる環境下にいなくては結局意味がありません。

中国の携帯会社さんと契約するにしても渡航日当日ってことはないでしょうし、FreeWIFI頼りのみっての心もとない。

ということで、私は香港SIM(中国本土・マカオ用)を日本で購入していきました。

コレ👇

 

香港は中国大陸とは規制なども違い、香港SIMであれば日本で使われてるSNSを大抵そのまま使うことができるんです!

 

渡航日当日。

飛行機で中国入りしてシートベルトサインが消える前おなじみ時間を持て余すTIME中に、日本のSIMとの入れ替えを行いました。

すると・・・

くるわ来るわLINEやインスタの通知!

香港SIM、ばっちり使えました

これで8日間は安心です。

(と、安心しきってたら7日目で7ギガ使い果たしましたー)

大体1週間くらいあれば、その間に中国のSIMを契約するかな〜と思うのですが、心配な方は30日間12GBのものもあります。

コレ👇

 

私は香港SIMを使い果たした後は、中国の携帯会社さんのSIMを契約し、VPNを通してSNSをしています。

日や時間によってつながりにくい時もあるけれど、今の所接続もスムーズだし快適です。

VPNはいろんな会社のものがあるのですが、機会&ご要望があればおいおい記事にしていこうかなと思います。

 

 

まだまだ蘇州入りしたばかり。

生活用品もほぼ日本で処分してきたため、何もありません!!

まずは住環境を整えて、体調第一でマイペースにやってこうと思います 𓆡

 

 

 

 

引越1ヶ月前~直前

 

ついに引っ越し1ヶ月前、中国渡航直前です。

中国渡航に向けての準備クライマックス。

目次も今までにくらべ盛りだくさんです🖊🖊🖊

というか、ほぼこの段階までできないことも多く、怒涛の日々を駆け抜けました。

私は自営業でしたので、仕事をだんだんとセーブしつつ、渡航準備への時間を確保しました。

 

 

 

航空券購入

渡航日が決まり、航空券を購入しました。

もっと早めに購入していれば、割安のチケットもあったかと思うのですが、中国ビザが無事降りるかも不安だったため、ビザ取得後に航空券を購入しました。

詳しくはこちらの記事で…🖊

 

suzhoushenghuo.hatenablog.com

 

 

海外旅行保険契約

東京海上日動や損保ジャパンなどの有名どころから、クレジットカードの付帯保険などいろいろ調べました。

今回はt@bihoたびほにお世話になることにしました。

あまり聞きなれないかもしれませんが、ジェイアイ傷害火災保険海外旅行保険です。

詳しくはこちらの記事で…🖊

 

suzhoushenghuo.hatenablog.com

 

 

 

住所変更

クレジットカード、税金、保険等の住所を実家に変更しました。

 

法定代理人の選定

住民税・固定資産税・確定申告のため法定代理人を、転出時に市役所に届け出ました。

 

郵便局転送手続き

日本郵政のHPからオンライン申請ができます。

直接郵便局の窓口に行って記入提出や、ポストに投函することも可能です。

期間が1年のみなので、期限を迎える前にネットで延長手続きを行うつもりです。

 

自動車免許証更新

運転免許証の本来の更新までは、1年ほどあったのですが、いつ帰国できるのか不確かだったために、日本出国前に夫婦ともに更新手続きにいきました。

パスポートと現在の免許証を持っていき、海外に行くことを伝えると、すんなり更新手続きをしてもらえました。

 

ETCカード解約

我が家は車を手放して渡航するため、今後しばらくは使わなくなるであろうETCカードを解約しました。

 

車売却

車を売却するにあたり、いくつかの会社に査定を受けました。

価格ドットコムで情報を入力、登録すると、一気にいくつもの会社から査定依頼が届くものがあり、そちらを利用しました。

面白いくらいに次々電話がかかってきます。

自動車税は4月1日に車を所有していた人が1年分支払うので、売却のタイミングも悩みました。

成田空港まで渡航日に乗って行って、そのまま売却できるところや、自動車税を月割にしてくれるところなど、それぞれ様々でしたので、いろいろと比較検討すると面白いかなと思います。

我が家は結局、事前に売却を済ませました。

 

住民票

国外転出手続きをとりました。

以前台湾に行った時は、国外転出とともに一度マイナンバーは返納。

国外転出者も今後マイナンバーカードを保持したままにできるようになるという話を耳にしていましたが、まさかの今回もうすでに返納不要。

そのままマイナンバーを持参していて良いとのことでした。

今後、海外にいても確定申告ができるようになることを祈ります。

 

公共料金、サブスク等停止手続き

水道・電気・ガスなど、公共料金の停止手続きをしました。

停止をしたい日の1~2週間前から受け付けてくれるとのことです。

3,4月は繁忙期のため、早めに連絡することがおススメとのことでした。

 

国民年金任意加入手続き

国内非居住者は、年金を納める義務はありません。

が、任意で納めることができます

メリットとしては、受給時にもらえる金額が増えること、海外にいても万が一のことがあれば障害年金や遺族年金が支払われることです。

転出前の自治体のある年金事務所で手続きができます。

 

船便発送

中国での住居が決まり、住所が確定してから、日本郵政の国際小包発送しました。

手書きはNGで、ネット申請の必要があります。

中身を細かく記入、重量も入力する必要があるのが難点ですが、価格は一番抑えれるのではと思います。

中国への最大の荷物は、一辺105センチ以内、長さと横周の合計300センチ以内、重さは30キロまでです。

私はギリギリまで攻めたので、郵便局に持ち込んだところ客員さん4人ぐらい出てきてワラワラ確認されました。ゴメンナサイ・・・𓁉

また、荷物に保険をかけたのですが、保険をかけたい場合、小さな郵便局では受付不可です。

街の大きな郵便局に行くことをお勧めします。

 

渡航当日の預け入れ荷物

私たちが乗る中国東方航空は一人2つ(3辺158cm以内、23キロ以内)まで無料で荷物を預け入れられます。

これ以上持っていきたい場合、1個目は1,000元、2個目以上は2,000元の超過料金を支払えば、預け入れ荷物として当日持っていくことができます。

我が家は手間と金額などを考慮した結果、一部超過料金を支払って預け入れ荷物を利用しました。

(引用:中国東方航空

こちらの公式サイトから、事前に超過荷物の支払いができ、便利でした。

その時のレートで支払うのかと思っていたら、18,900円/個の支払いでした。

今のレートとしてはお得です。

 

 

 

 

そんなこんなでフライト間近です。

次の更新はもう中国大陸上陸している頃でしょう。

蘇州生活が充実した日々になることを祈って・・・

それでは、いってきます!✈

 

 

 

海外旅行保険契約(t@bihoたびほ)

 

海外で暮らすにあたり一番心配!

といっても過言ではない健康問題。

海外旅行保険をいくつかリサーチしましたが、内容と値段を考え、今回はt@bihoたびほにお世話になることにしました。

JTBグループとAIGグループが親会社の、ジェイアイ傷害火災保険の展開する海外旅行保険です。

ただ、こちらは現地企業に勤める場合は対象外とのことで、夫以外の私と子供たちが加入しました。

 

 

 

 

長期海外旅行保険

そもそも、海外旅行保険の中でも、1年以上を取り扱っているところとなると、保険会社が絞られてきます。

駐在は別にして、たいていの限度期間は最長2年のところがほとんどといった印象です。

今回加入したt@bihoたびほは、私たちのようなケースは「ロングステイ」扱いになり、最長1年以内の契約、その後1年間の延長ができるので、MAX2年の加入となるようです。

※1年過ぎたときの延長時に、保険の使用状況等によって延長できないこともあるとのことです。

 

(引用:たびほ

 

 

t@bihoたびほ加入

たびほの契約ですが、ホームページの「お申込み・お見積り」から期間やタイプ、内容など自分の情報を入力していきます。

契約は18歳以上しかできませんが、親を契約者として18歳未満の子なども被保険者(保険対象者)として申し込むことができます。

ロングステイは旅行者をまとめて申し込むことができず、1人1人個別に契約する必要があるので、そこは少し面倒かもしれません。

メールアドレスも人数分、別のものを用意する必要があります。

(我が家のケースだと3人契約なので、メールアドレスは3つ必要でした。)

金額は1年で199,680円/1人です。

子どもの割引料金などはありません。

カードでの支払いで、そのまま契約申し込みすることができました。

 

私たちは渡航日が決まらなかった関係で、渡航まで1ヶ月を切ってからの申し込みとなりましたが、出発の半年前から申し込みができるので、渡航日が決まっている方は早めに手続きをしておくとバタバタせずに安心かもしれません。

というのも、保険契約書が一人1通郵送されてくるため、ぎりぎりすぎると手元に届く前に出発・・・ということになりかねないためです。

が、万が一間に合わなくても、契約後にWeb(マイページ)からダウンロードできるため大丈夫かとは思います。

 

 

t@bihoたびほ保険契約書

郵送され手元に届いたのは、契約申し込みをしてから5日後でした。

A4サイズのぺら紙タイプです。

携帯用と自宅保管用として2通送られてきたので、1通は実家に保管しておいてもらいました。

病院にかかった時に医師に書いてもらう診断書も、1通同封されていました。

 

 

 

無事契約はすみましたが、海外旅行保険くそ高いお守りとして、使うことなく健康に過ごしたいなと思います。・ᴗ・

健康第一!!

 

 

 

航空券購入(東方航空✈成田→浦東)

 

渡航日が決まり、航空券を買う日がやってきました!

今回、航空券を購入するにあたり、いろいろ悩みました。

が、子連れということもあり時間帯、そして価格を重視しました。

私たちは中国東方航空で中国へ渡航します。

成田空港から浦東空港の便です✈

 

 

 

 

中国東方航空に決めた理由

中国東方航空は口コミなどはイマイチかな…

とは思いましたが、預け入れ荷物も一人2つ(それぞれ3辺合計158cm以内、23キロまで)航空券代に含まれてますし、数時間のフライトである、ということも大きく、こちらで行ってみよう!と決意しました。

遅延のことも口コミにありましたが、1ヶ月分さかのぼってフライト情報を見てみると、出発予定時間は30分ほど毎日遅れているものの、到着時間はほぼ変わらずに到着しているため、まぁ有りかなといった印象です。

 

 

チケット購入方法

さて、中国東方航空の公式HPで購入しようとしたところ、検索の際には「満席」とでないのに、情報をすべて入力し最後の支払いのところで「購入可能な席がありません」となってしまい、購入することができませんでした。

3回ほど試したのですが、すべて同じ結果。

あきらめて他の便か航空会社に~

と思ったところで、「旅行会社が一部航空券を確保している」という噂を耳にしました。

そこで旅行サイト、エクスペディアを通してトライしてみると・・・

なんと!

購入できました

本当に旅行会社として席を確保していたのか、東方航空の公式HPさんとの相性が良くなかったのか・・・

真偽は不明です。

 

 

座席指定方法

さて、エクスペディアでのチケット購入ですが、パスポート番号を入力する必要がありません

それはそれで不安。

というのと、座席指定をしておきたかったので、確認の意味をこめて東方航空の公式HPから、座席指定を試みました!

 

 

(引用:東方航空

 

こちらのサイトで航空券番号・姓・名を入力します。

航空券番号は、エクスペディアから送られてくる予約確認メールに記載されている「旅程を確認する」をクリックすると、HPもしくはスマホアプリにとびます。

そこの「航空者情報」に書いてある「航空券番号」の番号が、東方航空で入力する航空券番号でした。

 

また、エクスペディアの口コミを見ていると、「姓名を逆にして手配されてしまうことがある」との書き込みがいくつか見られました。

そのため、何かあった時に、こちらの入力は間違えてないよと証明するため、予約入力したときのスクリーンショットをとっておきました。

これを恐れていたのですが、東方航空の公式HPで座席指定をする際に姓名をそれぞれ入力し、ログインできたので、名前も問題なく無事に予約できたのだなと安心しました。

 

1人の情報でまずログインすると、左側に同行者を入力する画面があるので、そちらで家族分を一緒に座席指定することができました。

同じクラスの席でも、座席指定にプラス料金がかかる席とかからない席がありました。

子連れフライトをする身としては、座席指定ができるととても安心です。

 

 

注意?

エクスペディアで航空券を購入した場合、Eチケットが特別に送られてくるわけではありません。

送られてくる予約確認のe-mailがeチケットの代わりになります。

※「重要なお知らせ」の欄に、「このEメールはEチケットとしてご利用いただけます。」との記載があります。)

そのため、そのページを渡航当日プリントアウトし持参します。

その後、オンラインチェックイン、もしくは当日カウンターで、パスポート番号は入力となるようです。

 

 

あとは当日無事、座席指定ができていることを祈るのみ!

なにごとも起きずに安全スムーズなフライトができますように𓅛𓅹