夫が中国現採決めてきた

ある日夫が中国での採用を決めてきた。そんな妻の記録です。

引っ越し半年前

 

蘇州におそらく引っ越すYO!

と決まったのが大体引っ越し半年前

そんな引っ越しの半年前、何をしていたかの記録です。

 

 

 

 

断捨離

とりえず、要らないものを捨てました。

とりあえず、要らないものを探しました。

1日10個捨てようと目標を立てました。

しかし現状は捨てるぞっ‼と1回決意しても、やっぱり・・・

って戻してしまうことも。

この決心が、引っ越し日が近くなるにつれて、固いものとなっていくんだと思います。(たぶん)

 

メルカリへGO 

捨てにくいもの(感情的に)、なんとなく売れそうなものはとりあえず出品。

売れるととても嬉しいもんなんですね。

招待コード『CPH426』

これから始める人、コードを入力して会員登録すると、お互いポイント貰えます♪

 

ジモティーへGO

捨てにくいもの(物理的に)はジモティーへ載せてみる。

タダであれば、意外に引き取ってくれるものです。

子どものジャングルジムや滑り台などの大型おもちゃ。

メルカリでは配送がな~

と思うものを出してみました。

けど、やはりまだまだ思い切りが足りません。

(まだ使うかも~、取っときたいな~的感情が…っ)

 

蘇州の幼稚園情報収集

イートンハウスやリージェントっていうインター幼稚園に通う日本人児童が多いらしい。

sznissho.org

「引用:蘇州日商俱楽部

 

でも、駐在さんと違って補助など皆無な我が家。

公立幼稚園は国際班が設置されていて、はいれるとこもある?

らしいけれど、結局国際班はお金がかかるっぽい。

ならばローカルインターが有力かな?

汚染水ってあだ名付けられていじめられてもやだし。

しかしこれまた情報がない!!

インター以外はHPさえ見れない。

日本からはアクセスできないのか!?

しかしいい方法?を思いつく。

中国アプリWechat!!

ちょいまえにインストールしてみたら、YouTubeのショート的な動画があることに気づき。

そこの検索に幼稚園名を入れてみた。

多少出てくる!!!!

まだ時間もあるし、現地に行ってみないと分からないこともあるかもだし、引き続き調査予定。

 

予防接種は?

中国渡航にあたってお勧めされているワクチンは、主に、

A型肝炎・B型肝炎破傷風日本脳炎狂犬病

www.forth.go.jp

(引用:厚生労働省検疫所FORTH

 

この中でA型&B型肝炎は接種してこうと考えたけど、スケジュール的に3回目が間に合わない。

 

  ワクチン種類 0日 1週間 2週間 3週間 4週間 5週間 6週間 7週間 8週間 5ヶ月 6ヶ月 12ヶ月 18ヶ月 24ヶ月
A型肝炎 不活化ワクチン 初回   2回目           3回目      
B型肝炎 不活化ワクチン 初回       2回目         3回目      
狂犬病 (曝露前) ★1 不活化ワクチン 初回 2回目   3回目                  
MR 生ワクチン 初回       2回目                  
破傷風 不活化ワクチン 初回     2回目     3回目(2回終了後 1年~1年半)  
日本脳炎 (国産) 不活化ワクチン 初回 2回目             3回目 (2回終了後1年後)  
日本脳炎 (輸入) 不活化ワクチン 1回                          
インフルエンザ 不活化ワクチン 初回       2回目                

(引用:MYメディカルクリニック

 

ので、渡航までに2回目を終わらせて、1年以内に一時帰国し、その時に3回目を接種~と計画中。

海外製のワクチンだと2回で終わるのもあるみたいだけどけど、値段も高いし。

どうせ海外製のを選ぶのであれば、日本でなくとも渡航後に中国で接種でもいいかなと。

 

あと調べたのが、子供(幼児)の予防接種スケジュール。

当たり前だけれども国によって定期接種の予防接種も様々。

日本にはないけど中国で定期接種になっている予防接種は、

A型肝炎・髄膜炎菌・流行性耳下腺炎(おたふく)。

 

https://www.jpa-web.org/dcms_media/other/29+%E4%B8%AD%E5%9B%BD.pdf

(引用:日本小児科医会

 

中国で生活するのであれば、中国の子どもたちが接種してるものはしといたほうがいいのではと思い下調べ。

わが子は台湾生まれのためA型肝炎はまさかのクリア~!

おたふくも任意でしてる。

しかし髄膜炎菌。

我が家の近所では1回21,000~30,000円と高っっっっっい。

しかもそれを2~3回接種必要とか。

寮生活とかする場合には、学生は打っといたほうがいいよ~的扱いのワクチンらしいが…

う~~~~~~ん・・・

どうやら中国居住区の衛生服務中心的なところで、外国籍の子でも無料で接種できるかも的なことを耳にしたので…

引き続き検討案件です!

 

家(蘇州)ウォッチング

どんなとこに住むんだろ~。

ってのはやはり気になるところ。

しかしこれまた我が家は現地採用

駐在さんと違って1万元も2万元もするようなとこにゃ住めないわけで…

日本人向けの情報ではなかなか蘇州のお安め賃貸情報が見つけられない。

ってことで?

これまた中国アプリ百度地图』

(中国版Google map。中国ではGoogle mapさんは使えないらしいからね。)

をインストールしてみたところ…

マンションの位置をクリックすると、賃貸情報も見られる‼

契約なんてまだまだ先だし、なにしろ自分たちで決めていいのかも分らんけど。

こんな価格帯でこんな感じなんだな~

って雰囲気がなんとなくわかります。

日本人は賃料吹っ掛けられる&写真ほど本物は奇麗じゃない。という疑心暗鬼感はあるけどね。

 

その他

日本の会社は退職することになるため、国民健康保険国民年金、住民税

についてかるく調べはじめ~

年金どうするか。今のところ、任意加入かな~。

また方針が定まったら、おいおいブログにも書いていきたいと思います。

 

 

 

以上、引っ越し半年前の現状でした!

考えることだけ多くて、実際にできることはまだ少ない時期…かな。

とにかく、1に断捨離2に断捨離~・・・で頑張ります!